1ミリの生長

1ミリの生長

【50才を過ぎてなお】若者より「10%」骨密度が高い理由とは?

50歳を迎え、約8年ぶりの人間ドック。骨密度が最も高いとされる32歳の若い人と比べても、「110%」の数値を叩き出しており、同年代と比べて「117%」でした。骨密度アップに貢献しているかもしれない、わたくしの「それらしい習慣」と「怪しげな習慣」とをご紹介させていただきます。
1ミリの生長

【エルバート・ハバードの教え】背筋を伸ばし、心から願えば実現する

シニアのフットサルチームの練習を見ていると、皆さん普段から運動をされているせいか、見た目も身のこなしも、同年代の方々と比べても格段に若々しく、共通して「背筋がピンと伸びている」ということに気が付きました。
1ミリの生長

クオリティーより、スピードがお客様はうれしい

仕事の依頼があれば、とにかく納期より早く納めます。クオリティーにこだわるあまり、納期ぎりぎりまで時間をかけていては、依頼主を不安にさせるだけです。「7割」でもこだわりすぎで、まずは「3割」で見せることにより、安心してもらえます。
1ミリの生長

「すぐやる」のと、「やる」のとの差は、少しで大きな開きになる。

行動には、「①すぐやる」、「②やる」、「③あとでやる」の3通りがあります。①と②の差は、たった1秒です。ただ、このたった1秒の差は、その後もずっと1秒差ではなく、「永遠の開き」となっていくのだそうです。返事のスピードも同じで、できる人は返事が速いのです。
1ミリの生長

一番先に立つ人が、採用になる

就活中の学生を見ると、一発で合格・不合格がわかるとのこと。面接で退席するときに、「一番先に立てる人」が合格するのだそうです。すぐ立つことは、すぐやることの一番の基本であり、ヤル気とキビキビした印象を与えます。
1ミリの生長

すぐに洗うと、汚れは速く落ちる

シンクにお皿がたまるのは、すぐに洗わないから。すぐ洗えば、汚れもすぐ取れるので、時間も短時間で済みます。それをほったらかしにして、後で洗おうとすると、汚れがこびりついて、時間も手間もかかるのです。「すぐやる」ことで、時間を短縮できて、ますます多くのことができるのです。